【イベント】「認知症とともに生きるための いのちの授業」(2025/7/12 鹿児島市喜入町)

  • 開催レポート
  • いのちの授業
  • 認知症

2025年7月12日(土)、鹿児島市喜入町にて
「認知症とともに生きるための いのちの授業」を開催しました!✨
 
●どんなイベント?
 
認知症の知識を学ぶ機会は増えましたが、診断されたご本人が感じる心の痛みや、
それを受け止めるご家族・支援者の苦しみに向き合う場は、まだ多くありません。
 
「どう関わればいいのだろう…」
そんな戸惑いが、”本人不在”の支援につながってしまうことも。
 
このプログラムでは、ケアの専門職だけでなく、
認知症のある方ご本人やご家族、地域の方々など、あらゆる人が
「立場をこえて気づき合い、学び合う」ことを大切にしています。
 
今回は25名の方にご参加いただき、その中には認知症のある方も。
皆で一緒に学び合う、あたたかい時間となりました。
 
 
●参加者の声をご紹介!
 
参加された皆さんから感想をいただきました。
 
* (ご家族) 毎日のことに追われてゆとりがなくなっていましたが、
自分自身の心がけや声掛けの大切さを改めて感じました。
* (ご家族) 認知症の母を「励ます」ことで、逆に苦しめていた部分があったかも。
これからは「よりそう」娘でありたいです。
* (認知症のある方) 一人で悩まず、周りの人たちに相談していきたいと思いました。
* (医療介護従事者) まずは身近な家族や友人にとって「わかってくれる人」になりたいです。
 
ご参加いただいた皆様、本当にありがとうございました。
 
私たちはこれからも、認知症になってもその人らしく尊厳をもって暮らせる社会を目指し、
この活動を続けていきます。
 
●参加してみたい方へ
 
現在、鹿児島をはじめ会津、福岡、関西と、トライアル開催を広げていく予定です。 
トライアルを経て、今年度中には講師養成講座も開催予定ですので、どうぞお楽しみに!
 
※このプログラムは、
ジョンソン・エンド・ジョンソン コミュニティ・ヘルスケア・プログラム
として運営しています。
 

#認知症

#ユニバーサルホスピスマインド

#折れない心を育てるいのちの授業

お知らせ一覧へ戻る

TOP